優待クロスのやり方~株主優待をタダ取りする方法~【応用編】

入門編では証券口座開設~クロス注文完了まで、優待クロスに必要な最小限の流れを説明しました。
優待クロスのやり方~株主優待をタダ取りする方法~【入門編】 でも実際にやってみると次のような壁にブチ当たると思います。

「コスト高すぎるタイミングでしか欲しい銘柄の一般信用売り在庫が無い!」
「毎日の在庫補充タイミングで注文しても瞬殺でなにも取れねえぞクソが!」

そんな悩みを持った優待クロス1年生向けに、コストと取得時期のバランスを考慮した確保戦略を紹介していきたいと思います。

優待クロスを1年経験して1周すると季節や銘柄ごとの在庫推移が分かってきて取得計画を立てやすいのですが、そんなの全然わからないよ!って方はぜひ最後まで読んでみてください。

 

銘柄選定:何を取るか決める

  1. 優待の価値を計算して約定金額に対する利回りを計算する
    例えばExcelに下記項目を作って一覧にしてみるとわかりやすいです。
    証券コード
    銘柄名
    株価
    株数
    約定金額
    優待内容
    優待価値
    金利
    利益(優待価値 – 金利)
    利益率(優待価値 ÷ 約定金額)
  2. 取る優先順位を決める
    利益率を見ながら「この銘柄のこの株数の優待は絶対欲しい!」というものを上から並べます
    利益率が0.5%オーバーならいいほうじゃないでしょうか?
    1%オーバーなら十分!(=人気銘柄で競争激しいです)

注文タイミング:いつ取るか決める

取る銘柄と株数が決まったら次はいつ注文するか?を決めます。
一般信用売りには貸株料がかかるため、当然できるだけ残り日数が少ないところで注文したいのですがみんな同じことを考えるためそれでは在庫確保できません。
その月の優待銘柄数にもよるのですが日興証券の場合、

利回りの良い人気銘柄なら権利付き最終日の1.5ヶ月前から~が目安です。

8月末銘柄なら7/15~7/30までに取らないとかなりキツい!

特に前月最終週(月末権利の優待を取得した人たちの余力が回復する前)までが確保しやすいです。

利回り1%程度あるものの場合、当月になってから「さあ注文しようか!」と思っても在庫がなしか在庫補充されても競争激しすぎて心が折れますね。

優待銘柄数の多い3月、9月はみんなの取得銘柄が分散するため2週間前でも全然余ってたりしますし、
銘柄数の少ない5,10月などは利益率少なくても少ない銘柄に集中するため競争が異常に激しくなります。
慣れたら優待銘柄数も考慮して注文タイミングを決めましょう。

Twitterやブログを検索して、過去の取りやすさ情報を収集するのは有効だと思います。

一般信用在庫が補充されるタイミング

(毎日決まった時間に補充)
平日17時前:日興証券→17時0分0秒から注文可能


平日19時前:楽天証券→19時0分0秒から注文可能


平日19時直後:SBI証券→19時0分20秒ごろから注文可能


(ランダムに補充)
日興証券は早朝、ザラ場中、夜に万単位で補充される時があります。

毎日決まったタイミングで補充される一般信用売り在庫はみんな待ち構えているため争奪戦」と呼ばれておりその競争は熾烈を極めます。

 

争奪戦の戦い方

日興証券:平日17時

人気銘柄だとサーバの負荷による処理遅延で注文可能状態になるのが17:00:1525秒あたりまで遅れます。

注文可能状態で注文ボタンを押せたのにその後数十秒待ち→からの「通信エラーが発生しました」ときたらスマホ叩き割りたくなりますね笑

もうそこは運としか…

昨今の優待クロス参加人数の激増から争奪戦時のサーバ負荷は増大してして、通信遅延や通信エラーの頻度が増えており正常に注文完了させるのはとても厳しい状態です。

ただ、スマホアプリよりPCからのほうが混雑時通信エラーからリトライ注文できるまでのレスポンスが早いように感じます。
(スマホで1回エラーになるまでの間にPCでは数回注文ボタン押せたりする)

通信処理の問題以外にも、この時間はフルタイムで働いてる人なら就業時間中なので参加すること自体が厳しいですよね
(直前に休憩かトイレに行くしかない?)

楽天証券:平日19時

日興証券より負荷耐性が強いシステムで通信エラーは起こりにくいです。
注文ボタンを押すべきタイミングは19025001903秒の間と思われます。

19時0分1秒で押して取れたことない、2秒になった直後も「まだ開始前」と怒られる。
スロットのビタ押しより、格ゲーの1フレ目押しよりはるかに困難で人間が毎回安定して狙うのは不可能です😅😅
ある意味万人に公平ですね。
1つ気がかりなのは日興証券の台頭により楽天証券の在庫数が明らかに減っていること、、、
そのせいで「日興で取れなければ楽天短期で取る」という戦略が効かなくなってきています。

争奪戦以外のランダム補充

日興証券の早朝5時~、ザラバ開始の9時~15時、17時争奪戦終了後の18時や19時あたり~など、権利日の1.5ヶ月前あたりには争奪戦で取れないような人気銘柄でもけっこう在庫補充されます。

そういう在庫変動を検知してツイートしてるアカウントや、優待クロス界隈アカウントで「補充ありました!」とツイートする方もいらっしゃるので、それを見てから注文しても間に合ったりします。
色々検索してみてください。

まとめ

初心者がぶつかる「何を」「いつ注文するか?」について紹介させていただきました。

優待クロス取りを1年経験して2年目になると「あの銘柄はこのくらいの時期で在庫なくなるな」など分かってきます。

3年前と比べて今はいろんなブログやツイッターで優待クロスに関する情報を発信されてる方がいらっしゃいますので検索さえすればだいたいの問題は解決できるんじゃないか?と思います。

あとは実践して慣れるのみ。
それでは良いクロスライフを!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です