8月に続いて9月も実施される「d払いお買い物ラリー」
9月はd払い可能な街のお店(スーパー、飲食店、アミューズメント、交通)の他に
Amazon、メルカリといった超有名ネットサービスが対象になり、d払いすると後日利用金額の30%分のdポイントが還元されます。
毎日のように昼メシを吉野家松屋で済ませてるような若者とか、マイナポイント還元施策と合わせるとえらいことになります。最強になります。
・今回のd払い30%還元キャンペーン
+
・マイナポイント紐付けd払いキャンペーン
2万円チャージで基本の5000P+上乗せ2500P → 37%還元
=合計67%還元???
10月もd払いお買物ラリーは開催予定なので、マイナポイント事業者はサクッとd払い連係&チャージしてしまってもいいかもしれませんね。
でもチャージした残高はAmazonでのd払いでは消化できないので、今回Amazonだけで使い切る人にはマイナポイント連携のメリットは微妙です。
実はマイナポイント施策で上乗せしてるサービスは15種のみ、そのうち2000円以上上乗せしてるサービスは5種のみ。
現実的にはd払い(コード決済) or イオンカード(クレカ) or WAON(電子マネー)の3択ではないでしょうか?
目次
キャンペーン概要
■エントリー期間
2020年9月1日(火)0:00~2020年9月30日(水)23:59
■キャンペーン期間
2020年9月1日(火)0:00~2020年9月30日(水)23:59
還元上限:2,000ポイント=6,666円支払いがMAX
対象店舗
手順
誰でも可能:d払い残高
→dアカウントさえ作れば誰でも可能
参考 ウォレット|d払い - かんたん、便利なスマホ決済
※ドコモ口座から直接支払いは無くなって、機能拡充した「ウオレット」口座に変わりました。
ドコモ契約してる人限定:電話料金合算払い
Amazonのd払いは特殊で、ドコモの通信契約(SPモード認証)によるアカウント登録が必要です。ドコモ回線契約の無いdアカウントでは利用できません
クレジットカード契約者限定:dカード
→dカード(ノーマル or ゴールド)
- d払いの支払いクレカがdカード以外のクレカ
- dプリペイドカード
- dポイント利用分
OK例)Amazonで6,600円、街のスーパーでで10円→30%還元になります。
NG例)Amazonで6,600円のみ→10%還元になります。
まとめ
今回はAmazonが対象になったことでグッと使いやすくなりました。
ドコモ契約者以外はなにそれ、、て感じでしょうけど、それでもメルカリで株主優待券を30%還元で購入すればガスト、サイゼリヤ、その他大手外食チェーンは実質40~50%引きで飲み食い可能です。
そしてマイナポイント関連は今までめんどくさくてスルーしてた人も、こういうキャンペーンと合わせればかなりの威力を発揮する事ができます。
今回は以上です。